いつの間にか立場逆転!?こどもに刺激されて片づける母。 冬休み満喫中のわが家の子どもたち。先日、娘が部屋の片づけでもしよっかなと言い出しました。そしたら息子もぼくもやろうかな♪ふたりとも偉いじゃないかー♡そんなふたりに刺激されてママもやろっかな! と、私も久しぶりに持っているものを見直してみました。普段から使わ 2018年12月27日 カテゴリ: 掃除 続きを読む
大掃除やーめた!年末をラクに過ごす「日々の小掃除」のメリット。 今くらいから年末にかけてスーパーやホームセンターなどで見かける掃除用品があれこれ集まった「大掃除用品コーナー」。テレビや雑誌などでも掃除の特集が多くなってきますよね。そういうのを見ると「あーーー、やらなくちゃ・・・」と、なんとなく気が重くなってくる方も多 2018年11月27日 カテゴリ: 掃除 続きを読む
進化したお風呂用スポンジ。 お風呂掃除にはアクリルたわしを使っているんですがRinさんのこの記事を読んでわが家のアクリルたわしもパワーアップさせてみることにしました。用意したのは5個100円とかになって売っているキッチンスポンジとアクリル毛糸。キッチンスポンジはトイレ掃除に使ってい 2018年11月26日 カテゴリ: 掃除 掃除 続きを読む
猫と暮らすミニマリストの掃除スタイル。 愛猫イブを迎えて10日。わが家の暮らしはにぎやかになりました。もともと動物を飼うことに反対だった主人が「獣のにおいと、毛が落ちるとくつろげなくなるのが嫌だから飼いたくない」と昔から言っていたので、不満が溜まらないように今までと変わらない部屋をキープできる 2018年10月17日 カテゴリ: 掃除 猫 続きを読む
台風から学んだ家しごと。 先日の台風24号の勢いはすごかったですね・・・。こちら神奈川は寝る時間くらいがピークだったようで雨も風もものすごく強く感じました。次の日は台風一過。晴れていて気温も高く朝から暑い一日でした。急に暑くなったので体はだるかったんですが玄関とベランダが飛んでき 2018年10月03日 カテゴリ: 掃除 掃除 続きを読む
【持たない暮らし】掃除機を使わない生活を続けて感じた、メリットとデメリット。 東日本大震災の計画停電をきっかけに掃除機を使わない生活をするようになりました。もう6年半になるんですね。掃除機を持たないわが家の掃除道具は・ほうき・雑巾・バケツです。まずささっとはたきをかけてほうきで掃いて雑巾で水拭きをするだけ。こたつを出すとカーペット 2018年09月29日 カテゴリ: 掃除 続きを読む
【ラク家事】クローゼットや押し入れ掃除をラクにするための3つのマイルール。 減らして減らしてすっからかんの時期もありましたが現在は自分の部屋でほとんどのことができるように仕事道具なども持ってきたのでそこそこ入っている私のクローゼット。でも、これ以上は増やさないように気を付けています。これ以上増やすと掃除をするのが大変になっちゃう 2018年08月22日 カテゴリ: 掃除 収納 続きを読む