【100均】コンロ下収納の見直し~リベンジ編 今月上旬。見直しに挑むも断念したコンロ下収納。つっぱり棒ではダメだったので、昨日出かけたついでにダイソーに寄り、収納BOXを購入してきました。購入したのはこちらの商品。「ザ・BOX③ ナチュラル」フライパンのフタも立てて収納しようと思ってふたつ購入してきました 2018年05月21日 カテゴリ: 収納 キッチン 続きを読む
私が朝からごきげんでいられる理由。 私は朝の時間が大好きです。「あ~、朝になっちゃったな・・・」と朝からがっくりしちゃうことはほとんどありません。昔から夜より朝の方が得意だったせいもあるんだと思いますが、今のモノが少ない暮らしをするようになってから、さらに好きになりました。朝起きて、2階の部 2018年05月20日 カテゴリ: 部屋の様子 日常のつぶやき 続きを読む
目指せ色白!絶対に焼きたくない私が使っているモノと気をつけていること。 冬はもちろん、夏も色白キープを目指し、息子に 「季節外れの肌」と言われている小豆です。 ガングロが流行っていた高校時代(約20年くらい前)も 私は興味がありませんでした。 20歳ころから「色の白いは七難隠す」と信じ(笑) 日に焼けないように気をつけてきました。 2018年05月18日 カテゴリ: 美容・健康 美容・健康 続きを読む
今年は休まず続けます!暑い日だからこそこれで乗り切る。 ・・・暑いですね(;´・ω・)暑い中運動会の練習をしている息子は大変だ~。昨日は帰ってきてから「頭が痛い・・・」とダウン。保冷剤を頭に巻き、そのまま夕飯も食べずに寝てしまいました。今月末にある運動会までもう少し。みんな、無理せず頑張ってね(>_<)気温が高くなると 2018年05月17日 カテゴリ: ラク家事 日常のつぶやき 続きを読む
漂白剤を使わずにまな板についたニンジンの色をとる簡単な方法。 めんどくさがり屋の私が嫌だなぁと思う家事は掃除でも洗濯でもなく、これ。ニンジンを切ったときにまな板につくオレンジ色。これを落とす作業がすごく嫌です。めんどくさい、というかテンションが下がります。でもニンジンを細切りにする料理の出番が多いわが家では避けられ 2018年05月16日 カテゴリ: 掃除 掃除 続きを読む
スッカスカ収納だから使わずに済んでいるもの。 居心地のいい小豆城を築きあげたおかげで1階の和室にある押し入れがどんどんスッカスカになってきました。☆関連記事☆数か月前の押し入れ現在上段右側には主人の布団が入っています。(布団はお見苦しいので干し中に撮影w)昔、押し入れにたくさんのものを詰め込んでいた時 2018年05月15日 カテゴリ: 部屋の様子 続きを読む
【冷たいおやつ】お家で簡単♪チョコミントシェイク。 なんだか肌寒い・・・と思った週末から一転。朝から暑い、こちら神奈川。今日は7月の気温になるそうです。寒くても暑くても、普段飲む飲み物は温かいお茶ですが、暑い日のおやつはアイスなどの冷たいものを食べたい♡ということで、今日は冷たいおやつにぴったりなチョコミ 2018年05月14日 カテゴリ: だがし屋小豆(手作りおやつ) 食事 続きを読む