みなさん、ドライヤーのコードってどうされていますか?
わが家は昔から本体にぐるぐる巻きつけていました。

本当はこれ、よくないんですよね~。
だんだんコード自体がねじねじしてくるのがストレスでもありました。

先日ネットで
「おすすめ100均便利グッズ」みたいなのを見かけて
コードクリップというものがあることを知ったんですが
それを見て
「別に買わなくてもアレで代用すればいいんじゃない?」と思い
さっそくやってみることにしました。
アレ、とはコレ。
洗濯ばさみです。

コードクリップと洗濯ばさみ。
大して変わりませんよね?
買わなくてもコレでじゅうぶんです。
どうせ見えないところに収納しておくんだし。
コードを束ねて


はいできた。

いいんじゃない?
全然問題ないのでは?
ただ使う時、外した洗濯ばさみをどこに置くか。
置きっぱなしのまま忘れて
無意識のうちにまた本体に巻いてしまう気がしたので
ヘアゴムを使ってひと工夫。

洗濯ばさみと本体をゴムで繋げたら

落ちない~。
はい、天才。

ここにも使ってるし、私は洗濯ばさみが大好きなのかもしれません♪
クリップの方が見栄えもいいししっかり止まるんだと思いますが
別に気にならない方は、洗濯ばさみもおすすめです♡

暮らしの見直し
本日もお読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
こちらのバナーに応援クリックしていただけるとうれしいです♡

更新のお知らせがLINEで届きます♪

スポンサーリンク