いよいよ今年も残すところあとわずか。
わが家は年末も年始も主人が仕事なので
あまり普段と変わらない日々を過ごしていますが、
意識していることがいくつかあります。
それは
*なるべくごみを出さない
*出かけない
*食べ過ぎない
です。
*ゴミを小さくする
年内のゴミ回収が終わり、次の回収は年明け。
1週間出せないとかなり溜まってしまいます。
なので家から出るゴミはなるべく少なく・小さくするようにしています。
プラゴミはちいさくちいさく。

関連記事:4人家族、1か月分のプラゴミの量。
あとは乾物を使うようにしたり
下処理の少ない野菜を使うようにしたり。
白菜やきのこ類は皮を剥いたりしなくていいからゴミも少ない♪
体が温まる鍋料理は最高です。

*家時間を楽しむ
親子そろって家で過ごすことが全然苦にならないタイプなので
「ヒマだからどこかに行くか~」ということはありません。
家でそれぞれが好きなことをして過ごしています。
外は寒いし・・・。
人混みは疲れるし風邪とかうつったりするし・・・。
こたつでぬくぬくしながらゲームをしたりするのが
最高にしあわせです( *´艸`)
モンハン仲間のイッチャマンがやっていた冬限定のこの遊び。
子どもたちとやりましたが、地味におもしろいのでおすすめです♪
(ミカンの絵がリアルすぎ!すごいわ)
お互いの実家が歩いて行ける距離ということもあるので
泊まりで実家に・・・ということがないのもありがたいです(*^-^*)
*食べすぎない
出かけずに家でゴロゴロしている=動かない。
なので食べすぎなように気をつけています。
夏休みや冬休みなど
子どもたちの学校が休みの時は朝起きてくるのが遅いので
朝兼お昼と夕食の2食。
食べる時間がそれぞれバラバラなので
ワンプレートにして置いておき、
「お腹がすいたら食べてね~」と言っておきます。
セルフサービスもおすすめです♪
関連記事:ストレスゼロ♪GW中のご飯支度の負担を減らすワザ。
*おわりに
基本的には普段と変わらない生活を送っていますが
上の3つが少しだけ意識していることでした。
年末年始だって「朝7時までにマスター」は健在☆


8時前にはすべて終わらせてのんびりです♡
寝坊したくても5時にはにゃんずが騒ぎ出す・・・

洗濯カゴがお気に入り♪
本日もお読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
こちらのバナーに応援クリックしていただけるとうれしいです♡

更新のお知らせがLINEで届きます♪
スポンサーリンク