【楽天マラソン】中学校の入学準備と猫 ゲームの世界に入り浸っているドラクエの住人小豆です、こんにちは。なんと今、楽天マラソン中なんですねー。今回のマラソンで4月から中学生になる息子のものをいくつか買うことにしました。*ベルト*息子はベルトをするのが好きではないんですが制服になったら使わないと 2019年02月14日 カテゴリ: 楽天マラソン 続きを読む
【手放す】不要なDMの発送停止手続き。 今くらいの受験・進学・進級時期にたくさん届くものといえば教材系のDMです。そんなに頻繁に届くものでもないしお試し教材が入っていたりするので「まぁいいか~」と放置していたんですが、最近は子供たちもDMが届いても開けないしシュレッダーにかけたり紙ゴミ・プラゴ 2019年02月12日 カテゴリ: 手放す 続きを読む
安くて簡単♪栄養満点・カロリー控えめピザ。 わかめやひじき、春雨などの乾物類は日持ちするのでストックするようにしていますが乾物類の中でも高野豆腐が大好き。 高野豆腐だけで煮たり野菜の煮びたしに入れたりから揚げにしたりお肉で巻いてみたり・・・と万能。 色んな調理方法がありますが 家族に好評メニューのひ 2019年02月10日 カテゴリ: 小豆食堂(ご飯) 続きを読む
バレンタインのラッピングに♡小・中学生でも簡単にできる『テトラ折り』 来週はバレンタインデー。 今年は何にも言ってこないから作らないのかなぁ~。ちなみに去年はライブドアブログのベントで教わった「ブラウンクッキー」を作りました。去年は市販の袋に詰めていましたがおととしは袋を買っていなかったので家にあった100均のOPP袋を使っ 2019年02月09日 カテゴリ: 楽しむ 続きを読む
40代はおばさん。 昨日、仲良しの友達とお茶をしたんですがそこで盛り上がった話題。40代はおばさん・おっさんか、そうじゃないか。その話題になったきっかけは最近、彼女が友達数人と話している時に「40代はおばさん・おっさん」という発言をしたら「おばさんじゃないよ!そう思ってるか 2019年02月08日 カテゴリ: 日常のつぶやき 続きを読む
そうじ道具の見直し~家族みんなが気軽にできるために。 掃除機がないわが家の掃除道具は「ほうき」。箒で掃いてからちりとりでごみを取り雑巾がけをします。箒は1階玄関に。ちりとりは下駄箱の中に。子供たちが自分たちの部屋で寝るようになってから自分の部屋は自分で掃除させるようにしてるんですが、そこでしょっちゅう起こる 2019年02月06日 カテゴリ: 掃除 続きを読む
『ダイソーのすき間ガード』でキッチン掃除のプチストレス解消♪ IHコンロにリフォームしてから12年。設置した当初は確か黒っぽいクッションが挟まっていた気がするんですが、気づくとそれも少しずつ姿を消してすき間にすぐゴミが入るように。その隙間に入ったゴミはつまようじでカリカリと取り出していました。別にこの作業自体は嫌いじゃ 2019年02月05日 カテゴリ: 100均 ラク家事 続きを読む