私も子供たちも、お風呂上がりにはクリームを塗って対策しています。
身体だけではなく、髪の毛や頭皮も同じように乾燥してくるので、これからの時期は特に意識するようにしています。
といっても難しいことではなく
私がやっているのは簡単なお手入れだけです。
めんどくさいと続かないですもの。
おススメトリートメントは何回もブログに登場しているこちらですが

これは週に1回のトリートメント用。
毎日使っているのは1年前から愛用しているこちらです。
地肌をマッサージして数分おいてから流すと
さらっさらのつるっつるになります。
関連記事:悩んでいた髪のうねり、解決しそうな予感です。
毎年寒くなるこれくらいの時期から頭皮の乾燥が気になっていましたが
これでマッサージしているせいか今年は今のところ気になりません。

髪を洗った後は1秒でも早くドライヤー。
髪が濡れている状態っていうのは髪の毛がダメージを負いやすい状態。
枕やクッションなどでのこすれ合いはもちろん、
髪同士のこすれ合いでもダメージを受けてしまいます。
なのでドライヤーを使って乾かすことはかなり大事です。
夏場は地獄です(´;ω;`)
ちなみにわが家が使っているのはブロ友ユキコさんと同じ
800円のドライヤー。
ユキコさんは予備として購入されていましたが
わが家はこれがメインドライヤーです!
ドライヤーの前と、
出かける前にはヘアオイルを使っています。

美容師さんも
「乾燥が気になる季節の出かける前とかは
*トリートメント
おススメトリートメントは何回もブログに登場しているこちらですが

これは週に1回のトリートメント用。
毎日使っているのは1年前から愛用しているこちらです。
地肌をマッサージして数分おいてから流すと
さらっさらのつるっつるになります。
関連記事:悩んでいた髪のうねり、解決しそうな予感です。
毎年寒くなるこれくらいの時期から頭皮の乾燥が気になっていましたが
これでマッサージしているせいか今年は今のところ気になりません。

*自然乾燥させない
髪が濡れている状態っていうのは髪の毛がダメージを負いやすい状態。
枕やクッションなどでのこすれ合いはもちろん、
髪同士のこすれ合いでもダメージを受けてしまいます。
なのでドライヤーを使って乾かすことはかなり大事です。
夏場は地獄です(´;ω;`)
ちなみにわが家が使っているのはブロ友ユキコさんと同じ
800円のドライヤー。
ユキコさんは予備として購入されていましたが
わが家はこれがメインドライヤーです!
*オイルで乾燥防止
出かける前にはヘアオイルを使っています。

美容師さんも
「乾燥が気になる季節の出かける前とかは
オイルを塗った方が守れるので、できればつけたほうがいいです」
とおっしゃっていました。
ニベアをこまめに手や身体に塗るので
塗った後その手で髪の毛を抑えたりして保湿することもあります。
(髪の毛にいいのかどうかはわかりません)
「若さ」という武器を持っていないこれからは
とおっしゃっていました。
ニベアをこまめに手や身体に塗るので
塗った後その手で髪の毛を抑えたりして保湿することもあります。
(髪の毛にいいのかどうかはわかりません)
*おわりに
「若さ」という武器を持っていないこれからは
スポンサーリンク