おはようございます。
寒い・・・寒すぎる。
そろそろ湯たんぽ使うようかしら。
寒くても日中スクワットや踏み台昇降運動をしているとぽっかぽかになります。
何もしないで座ってると寒いから、ちょこちょこ動こう!!
最近、大好きだったのに気分が悪くなるものがあります。
それはコーヒー。
一日3杯くらいは飲んでいたブラックコーヒー。
飲まないと落ち着かないくらい大好きでした。
だけどここ数カ月、飲んだ後になんだか気持ちが悪くなることが増えました。
最初はコーヒーが原因だとは全然思わなかったんですけど、
「あ・・・もしかしてコーヒーのせい・・・?」と最近思いはじめ
どうやら間違いない感じです。
気持ちが悪くなるし、なんだか頭も痛くなる気がするんですよね。
ネットで調べてみたら、コーヒーを飲んで気分が悪くなるという人が
結構いらっしゃることを知りました。
主にカフェインが原因のようですね。
カフェインは胃液を分泌させ、飲み過ぎると胃液が溢れ出てきます。
すると吐き気を伴う事に繋がり、コーヒーを飲み過ぎると気分も悪くなる事もあって、過剰摂取しなければ本来は食べ過ぎた時の消化を助けます。
その他に自律神経の乱れにより、吐き気を伴う事があります。
その他に空腹時に飲むのも控えるべきであり、空腹時では胃に影響が出やすく吐き気を起こしやすいです。
基本的にコーヒーを飲む前には少量の食事を最低摂取しましょう。
朝は朝ごはんを食べる前に飲んたりすることが多かったのがいけなかったのかもしれません。
でも昼間は空腹時に飲んでいたわけではないので、やはりカフェインがダメなのかな~。
読者登録させていただいているおはなしさんが、ノンカフェイン生活をされています。
コーヒーは好きなので、私もノンカフェインのコーヒーを飲んで
様子を見ようと思います。
明日、無印良品のスティックコーヒーを買ってこようっと!
スポンサーリンク